大学が展示場を持っている

グジャラート州の首都アーメーダバードで開催されているEngineering Expo 2012という工場設備機械の見本市を訪れました。会場はグジャラート大学のExhibition Hallだというので、キャンパスにあるでかい講堂のようなものを想像してでかけました。そしたら全…

GEがインド風力発電企業に5千万ドル

風力発電機メーカーとしてインドで真っ先に名前があがるのはスズロンエナジー、でもインドには他にも有力な風力発電機メーカーがあります。 GEグループのGE Financial Servicesが、インドGreenkoグループの風力事業に5千万ドル投資すると発表されました。Gr…

グジャラート州に注目

国土面積329万平方キロ、人口12億人と、広さも人の数も日本の約10倍という巨大国家インド。その上、多民族、多言語の国であり、州が違えば国が違うのと同じと良く言われています。インド進出を考えた時、どの州に進出するかが大変重要です。 日系企業が現在…

循環型農業に貢献する日本企業

日本に対して批判的な記事が多い人民網日本語版に、珍しく日系企業に対して好意的な記事が掲載されています。中国企業も見習うべきだとのニュアンスが記事にあり、他の日本企業の中国市場開拓のモデルになると感じました。 記事のタイトルは「5年間赤字続くも…

反ワイロのサイト-私はワイロを払いました

I PAID A BRIBE、直訳すると「私はワイロを払いました」という衝撃的な名前のWebサイトがインドにあります。 インドで商売をするには購買決定者に何がしかのお礼を渡すという習慣があるようで、近年は昔ほどひどくはないものの、相手によっては時々必要なこ…

努力が報われる国ーインド

最近訪問したインドの中小製造業3社に共通したことがあります。 簡単に言えば、「汚い狭い工場で、少量品を作っているが、若い経営者はやる気満々で働き者で業績好調」ということです。 共通点1:工場アパートの中に会社を構えている。工場ばかりが入居し…

300ドル(=24,000円)で家を建てる

インドの方とメイドインジャパン製品について話していると「日本製品の品質は優れているのはわかっているが価格が高い」と良く言われます。逆を言えば、価格をある程度あわせていけば、日本品質のメリットがあるので巨大なインド市場で大きく販売することが…

中堅中小が相次ぎ進出

先日チェンナイである日系企業の駐在員にお会いしました。その前の赴任地はベトナムだったそうで、ベトナムからチェンナイは天国から地○(チェンナイの人に悪いので伏字にしました)だとおっしゃっていました。 チャイナプラスワンの候補地、いやこれから海…

世界のスーパーマーケットが参集

週末は Phoenix Millsというムンバイ南部で一番大きなショッピングモールに行きました。Mills(=工場)の名前が残っているように、元々は大きな工場だったところにつくられたショッピングモールで、その当時の太い煙突を一本だけ残しています。写真の左上に…

CO2削減に風力発電産業を強化

今年12月に南アフリカで開催されるCOP17(第17回国連気候変動枠組み条約締約国会議〜長い名前)で京都議定書に代わる新たな合意(CO2削減目標)がなされねばならないとう状況です。 順位 国 エネルギー総使用量(百万トン) 一人当使用量(Kg) 1 アメリカ合…

土漠にあるエネルギー産業都市

4車線の道路の上下それぞれ1車線は大型トラックがゆっくりと列をなして走っています。それが何キロも延々と続いている。今日の午後8時頃、楡林の町から空港への道で見た風景です。「この町のパワーを表している」と、一緒にいた中国人が言っていましたが、ま…

ムンバイ事務所スタート

インドは今夏真っ盛りで学校は夏休み、私は毎朝日焼け止めを塗って外出しています。40度の高温が続くアーメーダバードから30度ちょっとのムンバイに入ったら結構涼しく感じたりして、人間は環境に同化できるものだと感心しています。 先週からムンバイに入っ…

LG電子本国を超えるインド売上高見込む

韓国のLG電子はインドで最も成功した家電メーカーと言われており、自動車市場で成功しているスズキと同様に早くからインド市場に目をつけて地道な努力を続けてきて、今やエアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど家電分野においてインドでトップシェアを握…

中国の新規原発承認停止と代替エネルギー

事故後3週間以上経過するも、福島原発の放射性物質漏れは止め切れておらず、あらゆるメディアで報道され続けています。農水産物に対する風評被害も甚大であり、早急に解決されることを祈っています。 想定を大幅に超えた福島原発事故を見た各国は、原発政策…

日本のモノづくりの影響力

東北関東大震災により亡くなられた方々に対し、深く哀悼の意を表するとともに、被災されました多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。 グローバル化された世界のモノづくりにおいても、大震災は大変な影響をもたらしています。アメリカで発売されたばかり…

東北関東大地震の被害にあわれた方へ

東北関東大震災で被害にあわれた方へ心からお見舞い申し上げます。 まずは義捐金と思いどこに寄付すべきか調べてみましたが、日本赤十字社に寄付する のが一番お役に立つと判断し、少額ではありますが寄付させていただきました。 被災地の皆様の一日も早い復…

輸出市場にも台頭してきている中国

2010年の中国の乗用車輸出台数は18万台と前年比75.7%も増加している。一方、平均輸出価格は台当たりUS$7,093と前年比9.6%ダウンしている。乗用車の輸出先国のNo.1はロシア、そしてイラン、チリ、ブラジルの順番で続いている。商用車と乗用車を合わせた輸出だ…

仕事に使えるB2Bサイト

インド南部のチェンナイに進出した日産自動車は小型世界戦略車であるマイクラ(日本名マーチ)をタイとインドの工場で製造しています。最初にタイ工場で生産開始、その後昨年5月にインドでもマイクラ現地生産が始まりました。価格に厳しいインド市場に販売す…

中国の海外投資増加

2011年1月の中国企業や投資家による海外への直接投資額は27億ドルであったと商務省の発表がありました。昨年1月と比べて16%増加しています。 中国の個人投資家の日本不動産への投資がマスコミで騒がれていました。「日本が中国に買われる!!」なんてセンセ…

海外市場を狙うインド中小製造業

インドの人々とメイドインジャパン製品の話をすると、日本の製品は高品質だと口を揃えて言ってくれます。優れたユニークな製品を持っている日本の中小製造業は海外でチャンスがあります。経営者の意志と積極的な行動があれば海外市場を開拓することができま…

インド工作機械見本市IMTEX2011

インドで最も大きな工作機械の見本市は、バンガロールで毎年開催されているIMTEX(Indian Metal Cutting Machine Tool Exhibition)です。今年は、4万5千平方メートル、JIMTOFが開催されている東京ビッグサイトの半分の広さの会場に約1,000社が出展していま…

ストの週末@バンガロール

インドに来ています。標高900メートルの高原都市バンガロールはすごく晴れていて、でも日陰にいるとさわやか、今が最高の季節です。土曜日の今日は、トウメイエンジニアリングの東明社長と一緒に、IMTEXという工作機械の見本市を見に行く予定でした。ところ…

クリーンエネルギーの担い手

中国企業が海外資源エネルギー権益を猛烈に買いまくっていて、2010年はなんと500億ドル(=400兆円)も買収したと報道されていました。中国人の生活水準がどんどん向上しており、13億人が使うエネルギー確保は急務で、海外の石油や天然ガス資源をこうやって…

JAPPE2010-海外市場の開拓

先週はJAPPE2010(Japan Auto Parts Procurement& Promotion Exhibition 2010、日本語だと日系自動車部品販売調達展示会)に出展。エミダス中国語ホームページで掲載している日本の中小製造業製品の売込が目的でしたが、顧客や代理店候補に出会うことができ…

広州モーターショープレスデイ

中国の自動車販売台数は今年1,800万台を超えて史上最大規模の自動車市場となり、来年は2,000万台かと言われています。一般公開より一日早くプレスデイに広州モーターショーを見学してきました。ヒトヒトヒトの一般公開の日と違ってゆったりと各社ブースを廻…

NCネットワーク交流会inハノイ

チャイナプラスワンの投資先としてベトナムを考えている中小製造業経営者も多かろうと思います。 NCネットワークがハノイにNCネットワークベトナムを設立し、日本の中小製造業とベトナム中小製造業と交流会「エミダスだよ!全員集合inハノイ」を先月開催し…

同志募集!インドの投資誘致イベント

インドの取引先から来年1月に開催されるグジャラート州の大きな投資誘致イベントに来ないか、という誘いがあったので行くことにしました。短期間にインド工業や投資環境を知るのに良いチャンスなので、もしこの機会にインドを見ておきたいという製造業の方が…

トヨタが中国で新研究開発拠点

先日、大手メーカー中堅社員たちとの会議に出席した時に「地産地消(ちさんちしょう)」という言葉が出てきました。もともとは地元で取れた農水産品を食べようという意味に使われるこの言葉が、自動車・電機などの工業製品にも普通に使われていました。大市場…

インド進出日系企業リスト

今日は清水建設がインド現地法人設立を発表していました。最近では、ルネサス・エレクトロニクス、遠藤照明、ヨロズとほぼ毎日のようにインドに進出する日本企業が報道されており、インド進出が少し加速してきたかなという感じです。 中国に進出している日系…

中国とインドに−こじんまりとしたたかに

愛知県の三笠製作所、岐阜県のトウメイエンジニアリング、どちらも従業員数20人の小規模の設備メーカーです。三笠製作所は3年前に中国大連に現地法人設立、トウメイエンジニアリングはインドのバンガロールに現地法人を今年設立したばかりです。両社の若手社…